漸近龍吟録

反便利、反インターネット的

建前すら失った有名無実のマイナンバー

f:id:rjutaip:20200423212357j:plain

 
 2016年に始まったマイナンバー制度。
 
 マイナンバーの利用目的は「税・社会保障・災害対策」の三つ。それ以外のことで使ってはいけない。そう法律で定められている。
 
 この三つの内、税は嫌われもので、社会保障と災害対策は国民にとって嬉しいことだ。「徴税のためにマイナンバーというものを作りました」と言うのでは国民からの反発は必至なので、「社会保障と災害対策にも使います」という建前をくっつけて制度をスタートさせた。
 
 だが、マイナンバー制度が始まった直後に起きた熊本地震ではマイナンバーは使われなかった。災害対策に使われるはずのマイナンバーはまったく使われなかった。そのことは当時、ブログにも書いた。
 
 
 そして今度は、Covid19禍による国民への一律10万円の特別定額給付金の支給にもやはりマイナンバーを使わない、と政府が発表した。給付金は社会保障である。「災害対策」にも「社会保障」にもマイナンバーを使わない。
 
 国民に「マイナンバーは嫌な面ばかりではなくて良い面もありますよ」と言うために用意した「災害対策」にも「社会保障」にも、マイナンバーを使わない。
 
 ここでマイナンバーを正しく使えば、もしかしたら国民にこの先、広く受け入れられたかもしれないのに。こんなことでは国民からの信用を失って、マイナンバーはただ「在るだけのもの」になってしまうだろう。
 
 政府への失望は前からだが、私が今回特に失望しているのは、普段から政府批判を繰り返していた“同志”たちが大人しくなってしまったことだ。「スピード重視なんだから政府のこのやり方でいいと思う」と政府を擁護する者がたくさん現れた。10万円を目の前にした途端、急に矛を収めるとは情けない。
 
 政府は給付金を支給するに当たってにマイナンバーではなくマイナンバーカードを使うと発表した。こんな酷い話があるか。
 
 マイナンバーはマイナンバーカードより圧倒的に速い。「スピード重視なんだから」と言って政府の支給方法を擁護している者たちはそこは無視か?2020年の現時点でのマイナンバーカードの普及率は2割にも満たない。一方のマイナンバーの普及率は約100%。
 
 マイナンバーカードのほうがマイナンバーより速い、と本気で思っているのなら、冷たい水で頭を冷やして来たほうがいい。
 
 こういう時に使わないで何のためのマイナンバーか。
 
【関連記事】