漸近龍吟録

反便利、反インターネット的

東京=金持ち=高学歴ではない

f:id:rjutaip:20180501224540j:plain

 
 つい最近、北海道の田舎の底辺校から東大に行ったら、そこに居た人たちがあまりに恵まれた人ばかりで驚いた、という内容の文章があって、それに対して賛否両論が巻き起こっているのを見た。
 
 私はこれを読んだとき、随分と雑な文章だと思った。
 
 「田舎→東京」という移動と「底辺→上流」という移動を同時に行い、同時に論じてしまっている。この二つは本来、分けて論じるべきことである。それをごっちゃにして「東京の上流階層の人たちは恵まれてる!」と言ったら、「東京」だから恵まれてるのか、「上流階層」だから恵まれてるのか、読んでる人も分からなくなる。
 
 これに賛意のコメントをしている人たちは、「田舎では情報が少なくそんな選択肢があることを想像することすらできないのだ」ということを強調する。しかし、私はこれは単に「田舎の人は都会を想像できない」という話だと思う。逆もまた然りで「都会の人は田舎を想像できない」というだけの話だ。
 
 私は東京生まれ、東京育ちである。東京でも都会の方で育ったので「大都会育ち」と言っていい。
 
 私がこういう雑な文章に反撥を感じるのは、「東京」と一括りで語っているところだ。「駒場には恵まれた人たちがいっぱいいました」って、駒場という町がある目黒区は、23区でも富裕な人たちがたくさん住んでいるエリアである。一方で、そうではない地域もたくさんある。
 
 上記の文章の筆者は、一口に北海道と言っても札幌のような都会と自分が育った釧路みたいな田舎ではだいぶ違うんです、というようなことを言っている。だったら「東京」にもいろいろな地域があることにもっと配慮すべきである。
 
 はてな界隈を見ていると、「東京=金持ち=高学歴」、「田舎=貧乏=低学歴」と決めつけたような言い方をしている人を屢々見かける。
 
 「東京は人口が900万人以上もいるから中には貧しい人もいるでしょう」というようなレアケースな話ではない。東京にも普通に貧しい人はたくさんいるし、低学歴の人もたくさんいる。高学歴だけど貧乏な人もたくさんいるし、低学歴だけど金持ちな人もたくさんいる。田舎にだって金持ちもいれば、高学歴の人もいるだろう。
 
 私の小中学校時代のクラスメートには、貧しい家の子がたくさんいた。田舎の人たちには想像もつかないだろうが、四畳半一間に家族四人で暮らしていたり、屋根裏のような極小の空間で暮らしている友だちもいた。
 
 そういう「貧しい都会っ子」を身近にたくさん見てきているだけに、「東京=金持ち=高学歴」のような論調には怒りすら感じる。
 
 たしかに都道府県別の経済指標などで、東京都は日本で一番裕福な都道府県かもしれない。しかしそれは、東京には大金持ちがたくさん住んでいて平均を大きく引き上げているからであって、それ以上に貧しい人もたくさん住んでいるのだ。
 
 誰かのコメントで「田舎と都会の格差を論じるなら、田舎の底辺校と都会の底辺校を比べなければ意味がない」というようなことを言っていて、もっともだと思った。それを駒場辺りに住んでいる東大生を見て「東京は恵まれてる!」ってそれはおかしいだろう。
 
 なぜ、「東京=金持ち=高学歴」みたいな誤ったイメージが全国に拡がっているのか。
 
 私はそれはテレビの影響もあるのではないかと思っている。
 
 たまに「都会育ち vs 田舎育ち」みたいな番組がある。それぞれのグループの芸能人が「都会育ちあるある」「田舎育ちあるある」を語り合い、そのギャップを面白がる番組だ。
 
 私は「こういう番組はステレオタイプや偏見を助長するから良くない」とは言わない。別にそういう差異をポジティブに楽しむのは悪いことではないと思っている。
 
 ただ、こういう時に都会代表で出てくる芸能人が「麻布育ち」だったりすることが多い。そして「小学生の時はパパのベンツで送ってもらっていました」というような話をする。それに対して田舎代表の芸能人が「ウチなんか軽トラックの荷台でしたよ!」と返したりする。
 
 しかしベンツか軽トラックか、という話は、これはもう「金持ちか貧乏か」という対比の話であって「東京か田舎か」の話ではない。
 
 むしろ大半の東京人は車なんか持っていないのである。語るなら「ウチは車がありませんでした。お父さんもお母さんも持っていなかったし、私は車の免許も持っていません」と言う話のほうがずっと“いかにも東京人っぽい”エピソードなのである。ベンツやポルシェで送り迎えをしてもらっていました、などという話は、まったく東京人っぽくない。
 
 しかし、それこそ田舎の人は「情報の入手経路が限られている」ので、そういうテレビを見て「東京=金持ち」というイメージが刷り込まれてしまうのかもしれない。
 
 「東大の合格者は東京の高校が多い」というような話も時々聞くが、地元なんだから多くて当たり前である。それより「東大が日本で唯一の立派な大学」というような認識、または現状の方をどうにかすべきである。
 
 もっともこういう話をするからと言って、私は東京の一極集中はよしとは思っていない。ここ数十年の東京の一極集中は異常であり是正すべきものである。しかし、それはまた別の話だ。
 
 「東京=金持ち=高学歴」という間違ったイメージがこれ以上拡がってほしくない。