漸近龍吟録

反便利、反インターネット的

2023-01-01から1年間の記事一覧

Smoozブラウザが好きだった

Diego Velázquezによる画像 かつて「Smooz」というスマホ向けブラウザがあった。たくさんの人に使われていたが、2020年の12月23日に突然サービスを終了した。あれから今日で3年が経つ。 私がSmoozに出会ったのは2016年〜2017年にかけての冬だったと思う。Smo…

「頭がいい」の意味は変わってきた −今も学歴が重視される一つの理由−

「頭がいい」の意味はとても難しくて、どういう人のことを「頭がいい人」と言うのかは人それぞれである。 英語だと、wise, intelligent, smart, clever などいろいろあるが、日本語ではそれらを「頭がいい」で済ませている。日本語でも「賢い」など別の言い…

あらためて世界史を学ぶ

山﨑圭一著『一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書』という本を読んだ。 普段、こういうあんちょこ的な本はあまり読まないのだが、自分が世界史の大まかなあらすじが頭に入っていないことが気になっていたので読んだ。 他の人のレビューにもたくさん書…

ストレスに強いとは何か

知人に「何をモチベーションに仕事をしていますか」と尋ねられた。私がモチベーションは何もないと答えると「 モチベーションがなくても仕事できるなんてすごいですね」と言われた。 こういう風に言われることがよくある。過去に複数の人から言われたことが…

常識を疑う 〜三浦梅園生誕300年〜

梅園思想の入門書『多賀墨卿君に答ふる書』 「普通は」、「常識的に考えて」。近年こういう言葉を使う人をよく見かけるようになり怖ろしく感じている。しかし、日本人の「常識」好きは昔からかもしれない。日本人の「常識」好きは数百年来の「伝統」なのだろ…

リニア中央新幹線が開通した暁に起こること

リニア中央新幹線建設推進派の言い分の一つとして、「バックアップ」がある。東京と大阪という日本の二大都市を結ぶ線がもう一本できることは日本を強靭にする、という主張である。東海道新幹線にもしものことがあったときにリニア中央新幹線を使うことがで…

「銀行振込」という最先端の決済方法

Mohamed Hassanによる画像 日本では2019年頃に「キャッシュレス元年」と呼ばれ、たくさんの「○○ペイ」が生まれ、人々の新しい決済手段に対する興味関心が高まった。 数ある決済手段に対して、「古い」、「新しい」というイメージがあるだろう。私は「銀行振…

なぜ日本人はプラットフォーマーを批判しないのか

こんなニュースを見かけた。 他人がSNS中傷を「捏造」、木村花さんの母は気づかず提訴…真偽見極め困難 : 読売新聞 これに対し、「捏造した人が一番悪い」、「これは弁護士が悪い」、「お母さん側が悪い」、「反訴したほうが悪い」という意見はたくさん目…

図書館は寝るところ

wal_172619による画像 以前、「図書館の役割って何なの?」という話題を見かけた。 私は図書館は寝るところだと思っている。 「図書館は寝るところ」というのはやや象徴的な言い方である。だが究極的にはやはり寝るところだと思っている。むしろ寝るところで…

マイナンバーカード(電子証明書)のスマホへの搭載に関して

最近、こういうニュースがあった。 Androidスマホへの「マイナンバーカード」電子証明書搭載は5月11日から 何ができる? 対応機種は? - ITmedia Mobile 5月からやっと始まるそうで、これはこれで期待している。マイナンバーカード(電子証明書)のスマホへ…

「貯蓄から投資へ」ではなく「貯蓄から消費へ」

岸田政権が日本の経済政策として「貯蓄から投資へ」というスローガンを掲げている。 欧米諸国では貯蓄と投資を比較するともっと投資の割合が多い。それにくらべて日本は貯蓄の割合がとても高く、投資の割合が非常に少ない。だから日本では多くの金が銀行口座…

世代間論争が不毛であるかどうかを語る前に確認しておきたいこと

René Schaubhutによる画像 「世代間格差を論じるのは不毛だ」と言う意見をネットでよく見かける。「いたずらに世代間対立を煽るな」と言う。 それに対して、「いやいや、世代間格差は確かに存在しているだろう。無視してはいけない」と言う人もいる。 この両…

WBCの盛り上がりを見ていて感じた“自分たちだけで盛り上がり自分たちで拍手する”ことへの違和感

WBCが盛り上がった。日本中が優勝に湧いたようで、決勝戦の視聴率は平日の午前中にもかかわらず40%超えだったそうな。 しかしWBCは日本人しか見ていなかった。ヨーロッパでは野球人気は低くほとんどの人がWBCを見ていない。開催されていることすら知らない…

気象会社6社による桜の開花予想ダービー2023

今年2023年の桜の開花予想。気象会社6社の予想を比較します。 過去は2月時点、3月時点など細かく分けていましたが、面倒なので今年はある時点における予想の一発勝負とすることにしました。過去に優勝経験のある日本気象やウェザーニューズが強いのか、はた…

マイナンバーカードはスマホのようなもの

マイナンバーカードはよく「運転免許証の代わりみたいなもの?」と言われることがあるが、マイナンバーカードは譬えるとしたら運転免許証のようなものではなくスマホのようなものである。 マイナンバーカードのICチップの中にはいろいろなアプリを後から入れ…

菓子類のおもて面に「酒」と書いてほしい

以前、こんなニュースを見た。 アルコール2.0%入りキャンディー、注意ツイート拡散 出荷は終了:朝日新聞デジタル 菓子好き、酒苦手、な私は以前から、どうして菓子類の表の面に「酒入り」と注意書きをしてくれないのかと思っている。 朝日新聞のこの記事に…

70歳になったらわかる

老人が運転する自動車が死傷事故を起こすたびに、世間では「老人から免許を剥奪しろ!」、「老人は免許を返納しろ!」という声が上がる。 「なんで老人は免許を返納しないんだろう。自分の運動神経をいつまでも過信してしまってるんだよね」 だが、老人が免…

「チコちゃんに叱られる」とはどういうことか

NHKの『チコちゃんに叱られる!』という番組がある。 いわゆる雑学的知識や豆知識、薀蓄を紹介する番組だが、諸説ある中の一つの説を「○○だから。」と断定調で説明してしまうことに対して批判がある。 だがそれよりも私は、こうした単なる雑学知識で視聴率を…

頭が柔らかい人はなぜみんな悪人なのか

私は昔から、柔らか頭な人が好きだ。頭が固い人が嫌いだ。 だが、世の中なぜか、柔らか頭の人はほとんど悪人だ。一方で“善人”たちは頭が固いことが多い。もちろん世の中の人間を「善人」と「悪人」に綺麗に二分できるわけではないが、仮に善人と悪人に分けた…

女性対オタクの問題を見ていて思うこと

Steve Buissinneによる画像 数年前からネット上で、一部の女性と(主に男性の)オタクたちの啀み合いをよく目にするようになってきている。 特に問題となっているのは、いわゆる「萌え絵問題」である。 秋葉原の街など公共の場所に「萌え絵」が描かれている…