漸近龍吟録

反便利、反インターネット的

2017-01-01から1年間の記事一覧

ブロックチェーン批判 〜PoS批判を中心に〜

ここでは主要なブロックチェーンで使われているアルゴリズムの一つであるPoS(Proof of Stake)を中心にしてブロックチェーンを批判する。 日本のマイナンバー制度の情報連携システムにおいて、ブロックチェーンを活用する試みが検討されている。もしうまくい…

【将棋】羽生「永世七冠」の歴史的偉業を汚した「叡王」

2017年12月5日、将棋の羽生善治がついに「永世七冠」を成し遂げた。 その歴史的偉業を讃えるNHKのニュースに私は次のようなコメントを書いた。 将棋 羽生棋聖が前人未到の永世七冠 | NHKニュース 叡王戦のせいで「永世七冠」もしょぼく感じる。去年までだっ…

「フィンテック」批判

ここ一年ほど、急速に「フィンテック」という言葉を聞くようになってきた。 数年前からブロックチェーンやビットコインに関心を持っていて、ずっとそれらに関聯する記事や文章を読んできた。このブロックチェーンという新しい技術がどのように世の中の役に立…

四月一日改元批判 〜踰年改元の復活を考える〜

朝日新聞が報じるところによれば2019(平成31)年の4月1日から新しい元号に変わる、と。 天皇陛下退位19年3月末 即位・新元号4月1日で調整:朝日新聞デジタル(2017/10/20朝日新聞) それを否定する報道もあるが。 【天皇陛下譲位】菅義偉官房長官、朝…

Jコインの行く末を想う

みずほ銀行、ゆうちょ銀行、地方銀行が協力して「Jコイン(仮称)」という仮想通貨を作るというニュースがあった。 Jコインを作る理由は何だろう。 日経によれば、ApplePay、PayPal、支付宝(Alipay)のような外国勢に決済データを握られないようにするため…

マイナンバーカードと自治体の「ニーズ」の見誤り

先日、区役所に必要な書類を取りに行ったら延々45分も待たされた。藁半紙の紙切れ一枚を貰うのに45分。番号が私より遅い人が先に呼ばれ、私は延々待たされた。やっと呼ばれた時に窓口の女性職員は「お待たせして大変申し訳ございませんでした」と深々と頭を…

ある飛行石の物語 〜ヴィタリク・ブテリンに捧ぐ〜

「イーサリアム」という名の飛行石 二年前の今日、ロシア人(カナダ人)のVitalik Buterinという若者が小さな飛行石を生み出した。 最初は誰にも注目されていなかったその小さな石は、しかし、一年と経たぬ間に世界的に有名になった。 その八面体の小さな石…

生まれて初めて左右の概念を獲得したときのこと

突然ですが、皆さんは、生まれて初めて左右の概念を獲得したときのことを覚えていますか? 私は覚えています。ちょっとした記憶に残る出来事があったので。 予め、今日の話は、やや自画自賛な話になることをお断りしておきます。 左右の概念、つまりどっちが…

女性宮家の創設に反対する理由

天皇陛下の譲位のお気持ち表明、秋篠宮眞子内親王殿下の御婚約発表など、皇室関聯のニュースが相次ぎ、その中で「女性宮家の創設」という議論が出てきている。 私は、今のところ、女性宮家の創設には反対である。将来的には考えが変わることもあるかもしれな…

「上皇后」とは 〜有識者会議はなぜ新しい名称を提案したか〜

天皇譲位後の皇后の名称として、有識者会議が「上皇后」を検討している、というニュースを聞いたとき、なぜ従来からある「皇太后」を使わないんだろうか、と疑問を持った。 有識者会議が「上皇后」という新しい名称を持ち出した背景を考えてみる。 有識者会…

ウィンウィン批判 ―「Win-Winの関係」を疑う―

ポイントカードは誰のため? 私には「Win-Winの関係」というのはよくわからない。 例えば、私はポイントカードの類をほとんど持っていない。「持たない主義」とかそういうことを思う前、まだ若い頃から持っていなかった。もちろん、いろんな店でいろんな店員…

2月14日

毎年、1個も貰って帰ってこない息子を不憫に思ったのか、母は「残酷な風習」と呼んだ。 2月14日は、私には「苦しみの日」として記憶されている。 幼稚園から大学まですべて共学の学校を出てるが、人生通算で0個。小学生の時から、毎年2月14日が来るたびに「0…

「小さな成功を積み重ねていこう」というのはよくわからない

何事もうまく行かない。何をやってもうまく行かない。 そう歎くと、「失敗したことを数えるんじゃなくて、上手く行ったことを数えよう。小さなことでもいいから成功したこと、今日これだけのことができた、ということを数えて積み重ねていけば自信に繫がると…

空気を読むだけなら横審は要らない

2017年初場所で稀勢の里が優勝した。これで横綱になるのだという。納得いかない。綱取りをかけた場所という位置づけではなかったはずだが、途中単独トップに立ったあたりから、だんだん「優勝したら横綱だ」みたいな雰囲気になっていった。 個人的には稀勢の…

IoTがIbTにならないように

Internet of ThingsがInternet by Things にならないように。 今はまだ、本格的なIoT(Internet of Things)時代の幕開け前。 私はIoT(モノのインターネット)がIbT(Internet by Things)(モノによるインターネット)になることを憂う。 IoTに向かう過程でIbT…

駄男と愛の危険な邂逅

愛(あい、AI)は駄男(だめんず、DAO)に魅かれる。 それは、“自分”を最大限に発揮できる場だからである。 駄男は、その中に民主主義的な性格を内包している。駄男の最大の「駄目なところ」はそこにある。「民主主義なら結構じゃないか」と思うかもしれない…

関西人はなぜ「箱根駅伝は関東ローカルなのに」と言うのか

正月に箱根駅伝を観るのを楽しみにしている。 ところで、箱根駅伝の時期になると、 「箱根駅伝は関東ローカルの大会なのに」 という声を毎年聞く。 主に関西人の口から発せられることが多い気がする。(※気がするだけ。統計なし) 今日は、東京人の私が、こ…

今上天皇と光格天皇、五つの共通点

天皇陛下に光格天皇の面影を見る。 平成28年、天皇陛下が“生前退位”の御意嚮を示された。 実現に向けて、皇室典範を改正するか、特例法で対応するか、特例法で対応するとしたらどのような内容にするか議論が続いている。 畏れながら、陛下のお気持ちを勝手に…