漸近龍吟録

反便利、反インターネット的

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

根強い日本人のオフライン思考

なぜか日本人はとてもオフライン思考の人が多い。 最近、「なんとかペイ」が乱立してきているおかげで、「いったいどれを選べばいいんだ?」というような話をしている人がたくさんいる。 だが、みんなオフラインの話をしている。だれもオンライン決済の話を…

Suicaを持たない人と日本人の奴隷根性

「Suicaを持ってない人ってなんなの?」 首都圏でときどき聞く台詞である。 田舎に住んでる人にはピンとこないかもしれないが、首都圏でSuicaを持ってないということは、田舎で自動車や運転免許を持ってない、というに等しい。生活必需品を持たないで生活し…

都会と都心の違い

「都会」という言葉と「都心」という言葉をあまり区別せずに同じような意味で使ってる人が多い。 少し気になるので、東京人の私が「都会」と「都心」の違いを書こうと思う。 都会とは 都会とは、たくさんの人が集まり、交通至便であり、高層ビルが立ち、そこ…

(ビットコイン)vs. ウィキリークス

先日、(ビットコイン)とウィキリークスが喧嘩しているのを通りすがりに目にした。 Fake and fabricated news site that I wanted not to have anything to do with Bitcoin makes up more lies.Sorry, this is again, more fake news from Wiki - the lie …

マイナンバーカードの普及にはスマホへの格納が欠かせない

マイナンバーカードの交付が始まってから約三年が経つ。 が、まだ国民の2割にも普及していないという。 国はマイナンバーカードの普及を目指しているらしいが、本気で普及を目指すならスマホへの格納は欠かせないと思う。なぜ国はマイナンバーカードをスマホ…

中学時代、部長にさせられた思い出

www.asahi.com このニュースを読んで、自分の中学時代を思い出した。部活動の部長にされた時の思い出。 中学時代の部活動。私の部は男子は私一人だけで、あとの部員は全員女子だった。 あたらしく部長を決めなければいけない話し合いの日。 顧問の女の先生が…

「ナントカペイ」とガラパゴス化の構造

所謂「ガラパゴス」は好む人と好まない人がいる。私はあまり好まない。 ガラパゴス化というのは、マラソンに例えると、マラソンの先頭を走っているようなものだ。ただし、一人だけ違うコースを。 あとで「どうやらコースはこっちじゃないらしい」と気づいて…