漸近龍吟録

反便利、反インターネット的

2019-01-01から1年間の記事一覧

電化製品のスイッチが入ったのがわかる人

私は家電などのスイッチが入ったのがわかる。隣の部屋に居たりしても。 これが珍しいことなのかどうかわからない。ネットで検索してみたら一人だけ見つけて、ああ、自分以外にもいるんだ、と思った。 因みに、隣の部屋のテレビやパソコンが「点いている状態…

Twitter10年で使い方が変わった

今年でTwitterを使い始めてから10年になる。 最初の頃にくらべるとTwitterの使い方も随分変わってきた。皆さんはTwitterをどう使っていますか? Twitterの使い方はたぶん次にあげるような使い方が考えられる。 ・タイムラインを見る、読む。たまにリツイート…

キャッシュレス社会と新紙幣発行の不思議

政府が2024年頃を目処に新紙幣を発行するとして、その基本デザインを発表した。 国はキャッシュレス社会を推進してるんじゃなかったの? 「新紙幣を発行」って5年後も現金を使う気満々ではないか。 政府もおかしいが、私ががっかりしたのは、普段から「全部…

自動車事故と“切り離し”の心理

繰り返される自動車事故。 東京で10人の死傷者を出す自動車事故が起きた。運転していたのは87歳、轢かれたのは31歳の母親と3歳の子どもだった。 この事故を受けて多くの人が「また老人か」、「老人は免許を返納しろ」と言っている。 ここには、老人個人の責…

私の考える理想の○○ペイ

前提はできるだけ少ない方がいいのである。 Apple Pay、Google Pay、Suicaのようなものは端末の資格を求める。iPhoneだったらiPhone7以降とか、Androidだったらおサイフケータイ対応機種とか。 QRコード決済はその点、端末の資格は求めないが、インターネッ…

【2019年】気象会社6社による東京の桜の開花予想比較

昨年に引き続き、今年も気象会社6社による東京の桜の開花予想レースを開催します。(昨年の様子はこちら) 今年は全国大会も開催しましたので、ぜひご覧ください。 以下、ルールです。 <ルール> ・東京(靖国神社)の桜(ソメイヨシノ)が開花する日を当て…

【2019年】気象会社6社による全国桜の開花予想ダービー

今年も民間気象会社6社による桜の開花予想ダービーを勝手に開催します。 以下、ルールです。 <ルール> ・全国で最も早く桜(ソメイヨシノ)が開花する場所と日にちを当てる ・沖縄・奄美は除く ・出走するのは日本の気象会社6社 ・開花の定義は会社によっ…

マイナンバーカードの計画は遅れすぎている

マイナンバーカードには、構想当初さまざまな使い道の計画があったが、そうしたさまざまな用途との連携が計画からだいぶ遅れている。 国民からは、 「マイナンバーカードって結局何だったの」 「失敗だったね。全然普及しなかったね」 と過去形で語られてい…

連休嫌いの理由

連休嫌い≠休日嫌い 昔から連休が嫌いである。 「連休が嫌い」と言うと不思議そうな顔をして「働くのが好きなの?」と言う人もいる。私は連休が嫌いなのであって休日が嫌いなわけではない。 「連休嫌い」が理解できない人々に、今日は連休嫌いな私がその理由…

校舎建て替え問題

以前も書いた経済学者が「一回性」を理解していない、という話。私はこれを学校の「校舎建て替え問題」と言っている。 校舎の建て替え問題には、この「一回性」の問題がよく表れている。 先生や職員等大人たちはその学校で長く働くから校舎が新ピカの物に建…

根強い日本人のオフライン思考

なぜか日本人はとてもオフライン思考の人が多い。 最近、「なんとかペイ」が乱立してきているおかげで、「いったいどれを選べばいいんだ?」というような話をしている人がたくさんいる。 だが、みんなオフラインの話をしている。だれもオンライン決済の話を…

Suicaを持たない人と日本人の奴隷根性

「Suicaを持ってない人ってなんなの?」 首都圏でときどき聞く台詞である。 田舎に住んでる人にはピンとこないかもしれないが、首都圏でSuicaを持ってないということは、田舎で自動車や運転免許を持ってない、というに等しい。生活必需品を持たないで生活し…

都会と都心の違い

「都会」という言葉と「都心」という言葉をあまり区別せずに同じような意味で使ってる人が多い。 少し気になるので、東京人の私が「都会」と「都心」の違いを書こうと思う。 都会とは 都会とは、たくさんの人が集まり、交通至便であり、高層ビルが立ち、そこ…

(ビットコイン)vs. ウィキリークス

先日、(ビットコイン)とウィキリークスが喧嘩しているのを通りすがりに目にした。 Fake and fabricated news site that I wanted not to have anything to do with Bitcoin makes up more lies.Sorry, this is again, more fake news from Wiki - the lie …

マイナンバーカードの普及にはスマホへの格納が欠かせない

マイナンバーカードの交付が始まってから約三年が経つ。 が、まだ国民の2割にも普及していないという。 国はマイナンバーカードの普及を目指しているらしいが、本気で普及を目指すならスマホへの格納は欠かせないと思う。なぜ国はマイナンバーカードをスマホ…

中学時代、部長にさせられた思い出

www.asahi.com このニュースを読んで、自分の中学時代を思い出した。部活動の部長にされた時の思い出。 中学時代の部活動。私の部は男子は私一人だけで、あとの部員は全員女子だった。 あたらしく部長を決めなければいけない話し合いの日。 顧問の女の先生が…

「ナントカペイ」とガラパゴス化の構造

所謂「ガラパゴス」は好む人と好まない人がいる。私はあまり好まない。 ガラパゴス化というのは、マラソンに例えると、マラソンの先頭を走っているようなものだ。ただし、一人だけ違うコースを。 あとで「どうやらコースはこっちじゃないらしい」と気づいて…

「地方」と「田舎」の違い

ネット上で「地方」という言葉と「田舎」という言葉の混用がよく見られる。 「地方」は、日本では、東京から離れているところが地方である。 「田舎」は、商業施設などが発展していないところ。 地方の対義語は「東京(圏)」や「首都(圏)」。 田舎の対義…

追悼〜賢君・源実朝【没後800年】

目次 覆されつつある従来のイメージ 実朝は戦争をしなかった 恨みつらみを残さない裁定 勘違い落命 実朝が目指していたもの 実朝がもっと長生きしていたら 覆されつつある従来のイメージ 800年前の今日、雪の舞う鶴岡八幡宮で一人の若者が兇刃に斃れた。26歳…

リバーシブルスマホはなぜ無い

前々からずっと思っている。 「スマホの背面って無駄だなぁ」と。しげしげとスマホの背面を見つめながらいつも思う。 スマホの背面は何にも使われていない。 近頃、中国や韓国で「折りたたみスマホ」が出るかも、という話題を耳にする。折りたたみスマホって…

横井小楠にみる儒家としての責任感

今年2019年は横井小楠歿後150年ということで、主著『国是三論』を読んでみたが、小楠の儒家としての責任感が感じられる言葉を見つけて感心した。 士たる者の弟次男のごときは、年比となりても妻を迎へざるは天下一同武家の制なれば、誰人異とせざれ共、壮よ…

稀勢の里の力士人生を縮めた国民

大相撲の横綱・稀勢の里が引退を発表。 横綱 稀勢の里 現役引退へ 日本出身の横綱が2年で不在に | NHKニュース 稀勢の里に対して「この人はメンタルが弱い」と言う人がたくさんいたが、私はそうは思わない。 メンタルが弱かったのではなく、単に相撲が弱い…

元号の条件考

「元号考」ではなく、あくまでも元号の「条件考」。 こちらに元号の条件として下記が載っていた。 * 漢字2字であること * 自国他国問わず過去の元号・諡号などとなるべく被らない * 人名・地名・商品名・企業名などともなるべく被らない * 国民・国家の理想…

【没後150年】横井小楠の「富国強兵」と現代日本 〜かくの如きの貧弱国となりたること誠に道理なり〜

いま日本は「弱小国」に成り果てている。 かつては世界第二位の経済大国で先進国であったのに、今や中国にも抜かれアジアNo.1ですらない。どうしてこんな貧弱国に成り果ててしまったのだろうか。その答えのヒントを、今から150年前に亡くなった幕末の思想家…

ビットコイン10歳の誕生日に寄せて

10年前の今日、生まれた。 イギリスの新聞『The Times』紙の2009年1月3日のあの有名な表紙を思い出す人も多いだろう。 ビットコインは8歳の年、すなわち2017年にバブルが起きて、翌2018年の一年間はそのバブルが弾けたようになって、時価はほぼ下落していく…